言葉を贈る、命名書。

命名書 写真
命名書・出産祝い 生まれてくれてありがとう。

子供が生まれた日、

多くの方が感動を味わう。

「やっと逢えた」

「生まれてきてくれてありがとう」

「がんばったね」

奥さんへの感謝の気持ち。

生んでくれた両親への気持ち。

たくさんの友のことを思い出してしまう人もいる。

それだけ、

とても大切な瞬間が、

子供が生まれる日。

そんな日の気持ちを、

形に残すために生まれた活動が、

「言葉を贈る、命名書」

今の時代、映像という形もあるけれど、

その映像は時代の変化で「もう観れないもの」になる可能性はある。

20数年前は、当たり前だったビデオ。

そのあと、主流になったDVD。

そのどちらも今では過去のものになり、

ハードディスクに残すものになった。

今あなたが撮っているスマートフォンも20年後は、

あるだろうか?

またこれから生まれてくる子供は使えるだろうか?

今の子供たちは、

スマートフォンやタブレットの誕生もあり、

パソコンを打てない子がいるという。

もし、今アプリを作って、言葉を残す活動をしても、

もしかすると、20年後には「アプリ」という存在が遺物になっている可能性だってある。

DVDやビデオがそうだったように。

残していても扱えない人がいる可能性が高い。

 

時代は変わる、それでも変わらないもの

これだけアプリなどのデジタル化が進んでいる中、

「紙」と「文字」で残す活動をメインにしているのは、

意味があります。

それは、変わらないものだから、

この時代が変動し、主流が変わる中でも、

「紙」と「文字」は普遍的な存在でもあります。

日本の和紙は、日本で取り入れられて、

すでに1000年以上の歴史があります。

文字に至っても、日本語自体は、この2,30年で大幅に変わるものでもないです。

「紙」と「文字」には、

それだけ「残る」力があります。

 

言葉ギフトでも、将来的にはデジタルの活用も起こしていく考えはあります。

映像やアプリなどを通して、よりたくさんの方々に「言葉を届ける」ご提案ができないか?

そう考える時もありますし、今後、興して行くと思います。

ただ、何が一番ベストか?

を考え抜いていくと、

やはり「紙」なんですよね。

だから「紙」で制作された作品をまずは大切にしようと、

今は検討に検討を重ねながら、

新しいアイテムのご提案をしていこうと準備しています。

これまでメインを飾ってくれていた

和柄を背景にする縁起物の「名ごろもシリーズ」も、

言葉を贈るのに、最適です(^^)

 

どんな時に喜ばれる?

お子様の名前の意味や由来を、

ご両親への感謝の気持ちを、

お世話になった恩師や会社への気持ちや社訓を、

店舗のお祝いを。

プロの書家が真心こめて一枚の作品に認めます。

縁起物になる「名ごろも」

開運や繁栄などの「縁起物」にもなるのが一番オススメな内容でして、

「名ごろも」という響きも、

もともと、古来からあった、

生まれてきた子供へ「麻」をくるませ、

開運や厄除け、成長を祈願した古来からの日本の習慣から生まれました。

時代を越え、織物の町では「麻柄」を身につけることで、

厄除けや開運をしていたそうです。

その風習を未来に残していくために何ができるだろう?

と考えた時に名前に着せる風習の「名ごろも」が生まれました。

ぜひぜひ、

命名書や出産祝い、七五三、などのお祝いシーンに。

また、もうお子様が大きくなったからといって、

頼まないのは損です。

命名書じゃなくても、いい

「名前の由来」やお子様への「気持ち」を残しておくのに早いも遅いもありません。

形にすることに意味があります。

今日がその始まりだと思って、

一生の宝物になる、

大切な一枚を。

言葉を贈る命名書のご依頼は、

言葉を贈る、命名書・出産祝いのページへ



この記事を書いた人

    言葉ギフト.com

    言葉ギフト:「世界一、愛に溢れるギフトにしよう」をコンセプトに言葉を贈るためのギフトを提案するサイト&オンラインストアです。現代の言葉の在り方を考え、展示会などで社会的に伝える活動も行なっています。

    ウェブサイト >>
カテゴリーblog